前田拓実が初レースで堂々のポールtoウィンを達成
- 開催場所:筑波サーキット
- 開催日:2025年09月14日(日) 〜 2025年09月14日(日)
茨城県の筑波サーキットで9月14日、ロードスター・パーティレースⅢの東日本シリーズ第3戦が開催された。NDクラブマンクラスは唯一のルーキーが快挙を達成。実はJAF公認レースもこの日が初めてという283号車の前田拓実が予選でトップタイムを記録した。さらに決勝でも一度も先頭の座を譲ることなくデビューウイン。まさに“アッパレ!”
今回は「2025 SCCN SEPTEMBER RACE MEETING in TSUKUBA」の中で開催され、ケーターハムやスーパーFJ、VITAなど多くのマシンが集まって賑わいを見せていた。エントリーはNDクラブマンに26台、NDシリーズに30台。ジャパンツアーや他の地区シリーズとは異なり、ここ筑波の東日本シリーズでは予選も決勝もそれぞれ独立して行われる。
参加受付や車検を終えた後、7時45分からはクラブマンクラスのドライバーズブリーフィングが開催された。マツダからはブランド体験推進本部の小早川隆浩さんが来場され、
「サーキットの路面が一部新しくなったようですね。初めての方は注意して、どうか最後まで無事にレースを終えて、表彰式でまたお会いしましょう」と挨拶された。
●予選
公式予選は8時20分からの15分間。ところが、その直前になって雨が強く降り出したために急遽「WET宣言」。これを受けて、この予選はソフトトップを閉めて走っていいことがアナウンスされた。
ちなみに予選中の8時30分時点でのコンディションは気温25.9℃/湿度92%/路面温度27.9℃。
全車コースインしてアタックを開始した頃に先ほどのルーキー、前田が最終コーナーアウト側の縁石で姿勢を乱して、ホームストレートでスピン。
ただ幸いにして他車などとも接触はなく、再びコースを走り出した。最初にトップタイムを記録したのは、第2戦で3位に入賞している169号車の國井宏樹。アタック1周目(記録上は2周目)に1分13秒477、さらに次の周で1分12秒627とタイムを刻んでいく。
これを上回ってきたのが大ベテラン、66号車の関 裕。3年前の10月に優勝した時が70歳と1カ月。これは現在でもNDクラブマンクラスの最年長優勝記録で、アタック2周目に1分12秒480を叩き出した。
そしてトラフィックに苦しんでいた77号車のテツ・パチーノがアタック2周目に1分12秒138を記録。
これで決まりかと思われた瞬間、1分11秒775でモニター最上段に躍り出たのは、なんと前田。恐るべきルーキーの登場だ。
以下、予選2番手から4番手までは前述の通りで、パチーノ→関→國井の順。さらに5番手は217号車の森田正穂、6番手には162号車の山木康平が食い込んで、ここまでが入賞圏内で決勝レースをスタートする。
15周で争われるNDクラブマンの決勝は、少し遅れて12時01分にスタートが切られた。正午時点のコンディションは気温30.9℃/湿度73%/路面温度39.8℃。全車がグリッドに整列してから、5秒前のレッドシグナル点灯に少し時間がかかったのだが、それには理由があった。7番グリッドだった79号車の湯崎 伸がギアをリバースに入れていることをオフィシャルが発見。ただし、これだけでは「スタート手順違反」にならないため、レッドが消灯。ところが不安が的中し、湯崎のマシンはバックで動き出してしまった。幸いにして後続の選手たちが左右に避けて事なきを得たが、湯崎は訓戒処分を受けた。
上位陣の争いに話を戻す。ポールの前田は初レースだったが無難にスタートを決めて先頭で戻ってきたが、続いてきたのは3番グリッドだった関。パチーノはひとつポジションを落として3位で通過。
4位と5位はグリッド通りの國井と森田。そして6位には予選9位だった205号車の宮井理充がジャンプアップに成功した。このまま2周目まではトップ6に動きはなかったが、3周目の1コーナーの飛び込みからパチーノが関に並びかけてS字で前に出た。このバトルの影響で関は5位までポジションをダウン。残念ながら最年長記録の更新は厳しくなった。
この結果、前田→パチーノ→國井→森田というトップグループ4台と、関以下の集団に分かれての戦いになった。さらに少し後方では、6番グリッドだった山木が勢いを取り戻していた。1周目には8位まで後退したが、3周目には7位に、7周目には関を抜いて6位まで挽回。入賞圏内に復活した。
中盤以降に上位グループの間隔が少し開いていく中で、森田のタイヤが厳しくなった様子で、これを追う宮井と山木までの4位争いのバトルが勃発。まずは14周目に山木が仕掛けて宮井と同タイムながら前に出てファイナルラップに突入。さらに第2ヘアピンの立ち上がりで森田が少し失速した隙に、山木と宮井が2両編成の電車のように一気に交わしていった。
整理すると、前田が初めてのレースをポールtoウインで完全勝利。
2位のパチーノと3位の國井がポディウムに登壇。以下、4位の山木、5位の宮井、6位の森田までが入賞となった。
優勝した前田選手のコメント
「先輩の富士のレースにサポートに行っていたら、そのお礼にロードスターを貸してもらえることなり、ついでにレーシングスーツも借りてデビューしました。今日はレース中もアドバイスをもらえて、勝利に繋げることができました」
タイヤについて
「自分は普段、チューニングしたGR86にアジアンブランドを履くことが多いのですが、RE004はロードスターには最適ですね。雑な操作は禁物ですが、丁寧に走ると素直なタイヤだと思います」
ロードスター・パーティレースⅢの次なる戦いは9月28日の日曜日。大分県のオートポリスで、ジャパンツアーシリーズの第6戦が開催予定。また東日本シリーズの最終となる第4戦はジャパンツアーシリーズの第7戦とダブルタイトルで、10月26日の日曜日にここ筑波サーキットで行われる。
MAZDA MOTOR SPORTS
https://www.mazda.com/ja/innovation/motorsports/
MAZDA ROADSTER NR-A
https://www.mazda.co.jp/cars/roadster/grade/nr-a/
MAZDA ROADSTER Party Race Ⅲ
https://www.party-race.com/
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/re004/
決勝
- 開催日:2025/09/14
- 天候:Fine
- 路面:Dry
- 決勝出走:26
- 完走:26
- (2.045km x 15laps = 30.675km)
順位 | No | ドライバー | タイヤ | チーム | マシン | シャシー | エンジン | 周回数 | Delay(Lap) | ベストタイム | ベストラップ | タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 283 | 前田 拓実 |
BS
![]() |
Tiレーシングロードスター | 15 | 18'12.050 | ||||||
2 | 77 | テツ・パチーノ |
BS
![]() |
キープオンR ロードスター | 15 | 18'13.621 | ||||||
3 | 169 | 國井 宏樹 |
BS
![]() |
クニショウロードスター | 15 | 18'16.086 | ||||||
4 | 162 | 山木 康平 |
BS
![]() |
ELEVレーシングロードスター | 15 | 18'21.407 | ||||||
5 | 205 | 宮井 理充 |
BS
![]() |
ユニツイロードスター | 15 | 18'21.857 | ||||||
6 | 217 | 森田 正穂 |
BS
![]() |
寝不足ましゅ~ロードスターRB | 15 | 18'22.192 | ||||||
7 | 66 | 関 裕 |
BS
![]() |
TAKECHAN・ロードスター | 15 | 18'29.350 | ||||||
8 | 122 | 小倉 優樹 |
BS
![]() |
ウサカケ☆ロードスター | 15 | 18'30.171 | ||||||
9 | 12 | 梶 忠光 |
BS
![]() |
KJR ロードスター | 15 | 18'30.428 | ||||||
10 | 23 | 荒川 豊 |
BS
![]() |
ホーショーロードスター | 15 | 18'30.736 | ||||||
11 | 80 | 山本 善隆 |
BS
![]() |
C&Dロードスター | 15 | 18'38.703 | ||||||
12 | 161 | 西塚 昌弘 |
BS
![]() |
ELEVレーシングロードスター | 15 | 18'42.575 | ||||||
13 | 61 | 石井 栄司 |
BS
![]() |
ARRIVEロードスター | 15 | 18'49.102 | ||||||
14 | 79 | 湯崎 伸 |
BS
![]() |
十手ロードスター | 15 | 18'49.339 | ||||||
15 | 3 | 三谷 貴一郎 |
BS
![]() |
松鵠会ROADSTER | 15 | 18'49.882 | ||||||
16 | 120 | 森 和郎 |
BS
![]() |
はじめてのロードスター | 15 | 18'51.379 | ||||||
17 | 181 | 横田 大樹 |
BS
![]() |
クロノスPmGMロードスター | 15 | 18'57.167 | ||||||
18 | 115 | 川口 眞輝 |
BS
![]() |
ユニバーサルツインロードスター | 15 | 18'58.014 | ||||||
19 | 76 | 毛利 和弘 |
BS
![]() |
Alfonsinoロードスター | 15 | 18'58.343 | ||||||
20 | 172 | 石田 淳 |
BS
![]() |
Starfieldロードスター | 15 | 18'58.599 | ||||||
21 | 27 | ISHIKAWA |
BS
![]() |
パニパニロードスター | 15 | 19'00.215 | ||||||
22 | 7 | 佐久間 行雄 |
BS
![]() |
さくまるTCRロードスター | 15 | 19'00.660 | ||||||
23 | 67 | 大須賀 正宏 |
BS
![]() |
ユニツイくまプーロードスター | 15 | 19'07.115 | ||||||
24 | 93 | 中島 孝浩 |
BS
![]() |
ジョン#93マシンロードスター | 15 | 19'07.411 | ||||||
25 | 282 | 加藤 健太郎 |
BS
![]() |
IDS NIWAR ロードスター | 13 | 19'07.681 |