24歳のルーキー、菊川和真がデビューウイン!

  • 開催場所:岡山国際サーキット
  • 開催日:2024年03月24日(日) 〜 2024年03月24日(日)
2024年ロードスター・パーティレースⅢ 西日本Rd.1 NDクラブマン

3月24日、岡山国際サーキットでロードスター・パーティレースⅢの西日本シリーズが開幕した。出走6台のNDクラブマンクラスを制したのは57号車の菊川和真。予選からクラストップを獲得し、決勝でもこの日が公式戦デビューとは思えないパフォーマンスを見せての、堂々たる優勝だった。

●予選
今年もロードスター・パーティレースⅢの開幕戦は、ここ岡山国際サーキットの西日本シリーズとなった。エントリーは31台でNDシリーズクラスが24台、NDクラブマンクラスが7台という内訳だったが、クラブマンの1台が欠場となり、30台が戦いに臨んだ。
今回も初参加のメンバーが目白押し。写真左から順に25号車・遠藤健太郎/281号車・太田 楽/57号車・菊川和真/194号車・タクボアツシ/272号車・吉田郷史/59号車・有岡綾平/239号車・今村俊之/68号車・三差康弘という8名が新たなパーティの仲間に加わった。このうち、クラブマンクラスは遠藤と菊川の2名となっている。
045A7716.JPG
公式予選は9時からの15分間。あいにくの空模様で、コースの一部には水たまりもできるウエットコンディション。気温10.8℃、路面温度10.1℃で、手元の湿度計は100%近くまで振り切れて計測不能だった。
クラブマンクラスのトップは今日が初レースという菊川で、ベストタイムは最終アタックの6周目に記録した2分23秒505。総合では19位というポジションから決勝をスタートすることになった。これに続くクラス2番手は96号車の伊辺 剛で、記録したタイムは2分24秒375(総合では23位)。同じくクラス3位(総合では27位)はこちらもルーキーの遠藤で、ベストラップは2分27秒580だった。

●決勝
8ラップで行われる決勝レース直前のコンディションは気温が12.2℃、路面温度もほぼ同じ12.1℃。湿度もMAXで、もちろん路面はフルウエットのまま変わらない。予定よりわずかに遅れて、11時34分にオールレッドの5連シグナルが消えてスタートした。この難しい状況でオープニングラップには姿勢を乱してしまったり、スピンするマシンも見られたが、幸いにして30台の全車が再びホームストレートに戻ってきた。
クラブマンクラスではトップの菊川が混乱をくぐり抜けて2台をパッシング。
045A1237.JPG
総合17位で1周目を通過していった。2番手の伊辺も総合22位で無難に1周目をクリアしたが、クラス3位以降は順位の変動が起こった。
045A1280.JPG
予選では2分28秒255がベストで総合28位だった201号車の山中恭輔が3番手に浮上。さらに176号車の小畑和也も29番グリッドから追い上げて、これに続いたのだ。
045A1306.JPG045A8745.JPG
2周目以降、クラブマンの上位3名の位置関係は安定した状態に入った。菊川は前後を走るシリーズクラスの先輩たちとクリーンなバトルを展開して、総合16位または17位というポジションで走りきった。クラス2番手の伊辺も総合22位から少しずつ順位を上げて、最後は総合20位でチェッカーフラッグを受けた。決勝中のファステスト(2分25秒375)は前後を走ったシリーズクラスのライバルたちとも遜色なく、絶好のトレーニングになったことは確実だろう。
045A2298.JPG
しかしながら、クラブマン3位の座には再びドラマが発生した。オープニングラップで一歩抜け出した山中が走行を続けていたが、6周目のヘアピンで姿勢を乱してグラベルにストップ。自力での脱出は不可能で、セーフティカー導入後にレスキューされて完走は果たしたものの、表彰台の夢は消えてしまった。代わってポディウムに登壇したのは小畑。伊辺と同じく昨年の第2戦でデビューしたパーティレーサー2名にとっても、嬉しい記念日となった。以下、1周目に大きく順位を落とした遠藤、223号車の大堀啓之、山中という順のリザルトになった。

045A3424.JPG

優勝した菊川選手コメント
「初めての公式戦でしたが、バトルが楽しかったです。ただ予選で内圧に失敗したり、決勝では後半にペースが落ちたのが課題ですね。次はシリーズにするか、今は迷っています」

レース結果

コース:岡山国際サーキット

[NDクラブマン]

決勝

  • 開催日:2024/03/24
  • 天候:Rain
  • 路面:Wet
  • 決勝出走:6
  • 完走:6
  • (3.703km x 8laps = 29.624km)
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 57 菊川 和真 BS Bridgestone NDロードスター 8 20'03.886
2 96 伊辺 剛 BS Bridgestone NDロードスター 8 20'08.566
3 176 小畑 和也 BS Bridgestone のの井自動車ロードスター 8 20'57.504
4 25 遠藤 健太郎 BS Bridgestone 藤原大学G山根ロードスター 8 20'58.150
5 223 大堀 啓之 BS Bridgestone 223 ロードスター 8 21'38.491
6 201 山中 恭輔 BS Bridgestone コックピット55ロードスター 6 22'20.406