• 開催場所:オートポリス
  • 開催日:2017年06月24日(土) 〜 2017年06月25日(日)
JGP2_MIZUNO_run.JPG

 悪天候に見舞われた全日本第5戦オートポリス。J-GP2クラス予選は決勝日朝に順延となった。決勝日朝には雨も上がって、一瞬太陽が顔を見せ、路面コンディションはドライ。予選開始直前にはまたもや薄い霧が降りてきたが、コース全体が霧に包まれることなく、予選セッションが無事開始された。
 セッション開始と共に霧も後退し、薄日が戻った。順調に自己タイムを更新して予選をリードしたのは水野涼(ブリヂストン)。そして水野を追いかけたのは伊藤勇樹(DL)・徳留真紀(ブリヂストン)・関口太郎(ブリヂストン)で、セッション中盤には岩戸亮介(ブリヂストン)もこの争いに参加。しかし水野は着々と自己タイムを更新し、2番手以下を3秒以上突き放す。
 セッション残り3分で、生形秀之(ブリヂストン)が水野に2.5秒差の2番手に浮上。生形はラストアタックでペースアップをねらうが、うまくクリアラップが取れずに自己タイム更新ならず。同時に最終アタック敢行の関口は、水野には届かなかったものの、生形を上回って2番手奪取。水野は堂々のポールポジションで、残りのフロントロウ1席を地元の岩戸が獲得。2列目には生形・伊藤・徳留が並ぶことになった。

JGP2_MIZUNO_race.JPG

 決勝日午後に入ってから霧や雨に見舞われて、託すらの進行が遅れスケジュールが大きくずれ込んだ。
 好スタートを切ったのは関口。しかし関口をかわした岩戸がオープニングラップをトップで終える。2周目に一気にトップに浮上したのは水野。岩戸・関口・生形・榎戸育寛(DL)と続く。
 4周目。水野がファステストラップをたたき出して逃げ始め。後方では関口が岩戸をかわして2番手に出て水野を追いかける。レース中盤、関口もファステストラップをたたき出して水野との差を詰め、2台は熾烈なトップ争いを開始。スペースを置いて、岩戸・榎戸・生形の表彰台争い。
 9周目に関口がトップ浮上。しかし水野が刺し返し、2台はその後もサイドbyサイドの争いを継続。後方の表彰台争いには三原壮紫(DL)が加わって4台での争いに。しかし10周目、生形と三原が第2ヘアピンで転倒し、表彰台争いは榎戸と岩戸の2台に。
 水野と関口の順位を入れ替えながらの激しいトップ争いは最終ラップまで続いた。真っ先にラストラップに突入したのは水野。全コーナーでねらいを定める関口だが、水野が押さえきってトップでチェッカー。関口は2位。表彰台争いは榎戸が制した。

JGP2_podium.JPG

●水野涼(予選1位、決勝1位)
「決勝はドライコンディションで高いアベレージで走ることができました。タイヤが高いグリップ力を発揮してくれたおかげです。今大会では金曜日の走行でレコードタイムに0.5秒まで迫ることができました。また、事前テストから感触よく乗ることができ、最後まで好調を維持することができました」


●松永真利(株式会社ブリヂストン モータースポーツタイヤ開発担当)
「今シーズンは、ブリヂストンユーザーの3強が完全にレースをコントロールしてくれています。今回は生形選手の転倒で、水野選手と関口選手の争いになりましたが、3人とも同じタイヤを履きました。このクラスは選手のレベルが高く、またMoto2へのワイルドカードに繋がるクラスですので、日本グランプリでのMoto2での戦い方も意識して全日本に臨んで欲しいです」

レース結果

コース:オートポリス

[J-GP2]

決勝

  • 開催日:2017/06/25
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:22℃
  • 決勝出走:19
  • 完走:18
  • (4.674km x 15laps = 70.11km)
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 634 水野 涼 BS Bridgestone MuSASHi RT ハルク・プロ HP6q HARC-PRO. 15 1:53.092 28:27.673
2 44 関口 太郎 BS Bridgestone SOX Team TARO PLUSONE HP6 HARC-PRO. 15 1:52.873 28:27.828
3 32 榎戸 育寛 DL MOTO BUM HONDA KALEX KALEX 15 1:53.449 28:36.031
4 31 岩戸 亮介 BS Bridgestone Team高武RSC MD600 モリワキ 15 1:53.413 28:36.094
5 39 柴田 睦樹 DL RS-ITOH & AUTOBOY ZX-6R カワサキ 15 1:53.540 28:43.072
6 36 徳留 真紀 BS Bridgestone マルマエPLUS ONE SPEED UP SPEED UP 15 1:54.470 28:54.705
7 17 井筒 仁康 DL Will-RAISEracingRS-ITOH ZX-6R カワサキ 15 1:54.596 28:54.859
8 33 K.ケミン DL Thailand チームノリックヤマハ YN6 ヤマハ 15 1:54.660 28:56.291
9 5 石塚 健 DL Will-RAISEracingRS-ITOH ZX-6R カワサキ 15 1:54.320 28:56.460
10 70 岩崎 哲朗 PI OGURAclutch with パワービルダー ZX-6R カワサキ 15 1:53.781 28:56.628
11 10 大木 崇行 DL T.Pro HARC HP6 HARC 15 1:55.243 29:05.095
12 392 長尾 健吾 DL ミクニ テリー&カリー GSX-R600 スズキ 15 1:55.393 29:07.332
13 16 中本 郡 BS Bridgestone TONE RT SYNCEDGE 4413 BIZEN HP6 ホンダ 15 1:56.108 29:19.814
14 76 伊藤 勇樹 DL 伊藤RACING YZF-R6 ヤマハ 15 1:55.483 29:28.706
15 4 生形 秀之 BS Bridgestone エスパルス ドリームレーシング GSX-R MFD6 スズキ 15 1:53.350 29:52.678
16 90 中村 修一郎 BS Bridgestone au & テルル・Kohara RT KALEX KALEX 15 1:58.886 29:54.371
17 21 赤間 清 BS Bridgestone Mistresa RT HARC-PRO HP6 HARC-PRO. 15 2:00.831 30:22.158
18 71 中尾 健治 BS Bridgestone R&T サークル・YSP 宇部 YZF-R6 ヤマハ 15 2:00.866 30:26.464
- 13 三原 壮紫 DL Team KAGAYAMA GSX-proto71 スズキ 9 1:53.276 DNF