BRIDGESTONE F1活動14年の軌跡
  • ブリヂストンのF1チャレンジはこうしてはじまった
  • ブリヂストンF1スタッフ歴戦の記憶
  • 内外の関係者が語る、F1活動の意義 F1参戦がもたらしたもの
  • 参戦年表
  • テクノロジー&レギュレーション
PREV
NEXT
/ '97 / '98 / '99 / '00 / '01 / '02 / '03 / '04 / '05 / '06 / '07 / '08 / '09 / '10 /
レギュレーション

・スリックタイヤ
・ドライタイヤ:2種類(14セット=56本)1レースあたりソフト側ハード側各7セット
・ウエットタイヤ:1種類(4セット)
・エクストリームウェザータイヤ:1種類(3セット)

・金曜日に2セットずつ、予選までにさらに1セットずつ返却
・決勝ではソフト側とハード側の両スペックの使用義務

Reglation
タイヤの方向性

「ダウンフォースを半減させることで足らなくなったメカニカルグリップを、スリックタイヤを復活させることで、カバーする」。それがこの年、ブリヂストンがFIAから与えられた命題である。グルーブドタイヤと同じサイズのままでスリック化すると、フロントが強すぎリアタイヤの磨耗が厳しくなる。そこでブリヂストンは、各チームにフロントタイヤの小径化を訴えた。しかし、すでに新車開発を進めていたチームに、そのプランは受け入れられず、4スペックのタイヤを用意することになる。呼称こそ、ハード、ミディアム、ソフト、スーパーソフトと前年と同じだが、そのパフォーマンスは違った。柔らかい方の2スペックは、低温で作動しやすい代わりに、性能低下が早い。一方、硬い方の2スペックは高温になってから作動しやすいゴムで、グリップ性能が持続する傾向にあるものだった。「この2つの方向性のタイヤを投入したことで、ブリヂストンは路面とコンパウンド、そしてタイヤの関係を、より広い範囲で理解できるようになった」と浜島は2009年を総括している。それは、ワンメイクだからこそできる、技術的なチャレンジであった。

ブリヂストンF1タイヤ装着マシン
 

ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス

マシン:MP4-24

エンジン:メルセデスFO108W(V8)

ドライバー:ルイス・ハミルトン/ヘイキ・コバライネン

  

レッドブル・レーシング

マシン:RB5

エンジン:ルノーRS27(V8)

ドライバー:マーク・ウェバー/セバスチャン・ベッテル

 

スクーデリア・フェラーリ

マシン:F60

エンジン:フェラーリTipo056(V8)

ドライバー:フェリペ・マッサ/キミ・ライコネン/ルカ・バドエル/ジャンカルロ・フィジケラ

  

AT&Tウィリアムズ

マシン:FW31

エンジン:トヨタRVX-09(V8)

ドライバー:ニコ・ロズベルグ/中嶋一貴

 

BMWザウバーF1チーム

マシン:F1.09

エンジン:BMW P86/9(V8)

ドライバー:ロバート・クビサ/ニック・ハイドフェルド

  

フォース・インディア・F1チーム

マシン:VJM02

エンジン:メルセデスFO108W(V8)

ドライバー:エイドリアン・スーティル/ジャンカルロ・フィジケラ/ヴィタントニオ・リウッツィ

 

ルノーF1チーム

マシン:R29

エンジン:ルノーRS27(V8)

ドライバー:フェルナンド・アロンソ/ネルソン・ピケ.Jr/ロマン・グロージャン

  

ブラウンGP・フォーミュラ1チーム

マシン:BGP001

エンジン:メルセデスFO108W(V8)

ドライバー:ジェンソン・バトン/ルーベンス・バリチェロ

 

パナソニック・トヨタ・レーシング

マシン:TF109

エンジン:トヨタRVX-09(V8)

ドライバー:ヤルノ・トゥルーリ/ティモ・グロック/小林可夢偉

  

スクーデリア・トロ・ロッソ

マシン:STR4

エンジン:フェラーリTipo056(V8)

ドライバー:セバスチャン・ブルデ/セバスチャン・ブエミ/ハイメ・アグエルスワリ

PREV
NEXT
/ '97 / '98 / '99 / '00 / '01 / '02 / '03 / '04 / '05 / '06 / '07 / '08 / '09 / '10 /