• 開催場所:HSR九州
  • 開催日:2018年06月10日(日) 〜 2018年06月10日(日)
18JMXr05kk_3413w.jpg

MFJ全日本モトクロス選手権シリーズ第5戦九州大会は、熊本県菊池郡大津町のHSR九州オフロードコースで開催された。
4月の開幕戦に続き、シーズン折返点として今季2度目の開催となったHSR九州。
東西に長くレイアウトされたコースは、前半がストレートジャンプやワイドコーナーからなるハイスピードエリア。後半がコンビネーションジャンプやフープスが待ち構えるテクニカルエリアで、最終コーナーから1コーナーへのアプローチは最高速度が100km/h近くに達する国内屈指のハイスピードコース。
基本レイアウトは開幕戦と同じだが、山砂、川砂、海砂と種類の異なる砂を新たに搬入するなどして変化を持たせた。
週末、梅雨前線の影響で天候が危ぶまれるも、予想に反し土曜日は快晴。曇りがちとなった日曜日は昼にまとまった雨が降ったが、マディコンジィションに至るほどではなく、路面はかなりの水分を含んでいたものの、ほぼベストの状態が保たれた。
ブリヂストンユーザーは全員がソフト用のX20を選択してレースに臨んだ。
主催者発表で、大会期間中土曜日は1000人、日曜日は4800人のファンが訪れ、随所で繰り広げられるバトルを楽しんだ。

18JMXr05kk_3514w.jpg

■IA2 ヒート1  
スタート直後に上位ライダーが1コーナーで絡み合って、複数のライダーが転倒、コースアウトするマルチクラッシュが発生。
ランキングトップの古賀太基(ホンダ-DL)がそこに巻き込まれる。そのアクシデントを尻目にオープニングラップでトップを奪ったのは能塚智寛(ホンダ-DL)。
ブリヂストンユーザーの#952 石浦 諒(ホンダ-ブリヂストン)は5番手で1周目をクリア。その一方で#37 鳥谷部晃太(ヤマハ-ブリヂストン)はクラッシュに巻き込まれ、再スタートを切るも21番手からの追い上げを強いられる。
雨の影響を考慮しコースをショートカットして行われた土曜日の予選からフルコースとなったハイスピードバトルの中で、鳥谷部は前半混戦の中苦戦を強いられたが、後半に入ると確実にポジションを挽回し終盤9位にポジションを上げるとこの順位をキープしなんとかシングルフィニッシュを果たす。
一方地元でコースを知り尽くす石浦は、2周目に転倒して11番手まで順位を落したものの、そこから確実に巻き返して自己ベストとなる6位でチェッカーを受けた。



18JMXr05kk_4219w.jpg

■IA2 ヒート2
 マルチクラッシュにこそならなかったものの、スタート直後1コーナーの立ち上がりで横山遙希(カワサキ-DL)が転倒。鳥谷部はアウトから、石浦はインからこのアクシデントを避け、石浦は4番手、鳥谷部は5番手で1周目をクリアしてレースをスタートさせる。
前半ひとつ順位を落し6番手を走行していた鳥谷部は、このポジションを巡って前後のライダーと激しい攻防を展開。一旦は5番手に順位を上げた鳥谷部だったが、終盤追撃を受けて6位のポジションを明け渡し7位でフィニッシュ。
一方4番手の好位置でレースをスタートさせた石浦は、中盤ひとつ順位を落したものの、後半1台をパスし再び4番手とすると、最後は追い上げてきた横山の追撃を抑え、自己ベストリザルトを更新する4位でチェッカーを受け、総合では石浦が5位、鳥谷部は6位のリザルトをマークした。

◆石浦 諒 - GOSHI Racing
「それまでははずっと他社ブランドで走っていたんですが、去年スポット参戦したときに初めてブリヂストンを使い始めて、そのときの印象がすごく良かったので、今年会社のチームで走るにあたってタイヤはブリヂストンでとお願いしました。
このコースは前半部分がサンドで、でも後半のフープス前とかはすごく硬い路面で滑りやすいんです。今回X20を使用しましたが、まずスタートが出れたし、コーナーも横のブロックがすごくグリップしてくれてブレーキングも扱いやすいし、思い通りにレースを組み立てることが出来ました。地元で両ヒートまとめることが出来たのは、タイヤの性能が本当に大きかったです。」


◆鳥谷部晃太 - YAMALUBE RACING TEAM with TEAM エム FACTORY
「決勝のヒート2は若干固い部分が多くなっていたのでX30、もし雨が降ったらマディ用のX10もあるかなと考えましたが、結果的に土日、レース2ヒート共に全走行をX20で通しました。コース奥の黒土の部分はすごく滑るんですが、1度も危ないシーンはありませんでした。思い通りにグリップしてくれたので、この選択は正解だったし、広いレンジで使えるからこそだと思っています。」

レース結果

コース:HSR九州

[ヒート1]

決勝

  • 開催日:2018/06/10
  • 決勝出走:30
  • 完走:25
  • (1.9km x 15laps = 28.5km)
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 828 能塚 智寛 DL Team HRC CRF250RW ホンダ 15 4 02:07.340 32:28.120
2 912 小川 孝平 DL グリーンクラブ ピュアテックレーシング KX250F KTM 15 7 02:08.053 32:37.352
3 66 横山 遥希 DL グリーンクラブ ピュアテックレーシング KX250F カワサキ 15 13 02:08.674 32:43.533
4 46 大倉 由揮 DL YAMALUBE RACING TEAM with TEAM KOH-Z YZ250F ヤマハ 15 6 02:09.330 33:09.395
5 42 大城 魁之輔 DL TEAM HAMMER CRF250R ホンダ 15 7 02:10.995 33:14.288
6 952 石浦 諒 BS Bridgestone GOSHI Racing CRF250R ホンダ 15 8 02:10.784 33:18.399
7 72 高橋 虎太郎 DL グリーンクラブ ジュニアライダース KX250F カワサキ 15 7 02:10.702 33:22.526
8 38 内田 篤基 DL Team SSC RM-Z250 スズキ 15 5 02:11.735 33:24.828
9 37 鳥谷部 晃太 BS Bridgestone YAMALUBE RACING TEAM with TEAM エムFACTORY YZ250F ヤマハ 15 11 02:11.255 33:26.131
10 40 浅井 亮太 DL フライング ドルフィン サイセイ YZ250F ヤマハ 15 2 02:10.804 33:26.961
11 31 安原 志 DL グリーンクラブ八尾カワサキANNEX KX250F カワサキ 15 7 02:12.211 33:33.420
12 32 横澤 拓夢 DL TEAM TARGET CRF250R ホンダ 15 6 02:12.028 33:43.109
13 04 高橋 虎支郎 DL グリーンクラブ ジュニアライダース KX250F カワサキ 15 6 02:08.359 33:43.936
14 58 高原 秋斗 DL SRF Team SBE RM-Z250 スズキ 15 6 02:13.438 33:45.934
15 48 渡辺 涼太 DL グリーンクラブ&パーク神戸RT KX250F カワサキ 15 2 02:12.438 33:47.776
16 02 神田橋 瞭 DL グリーンクラブ ピュアテックレーシング KX250F カワサキ 15 7 02:13.154 33:50.229
17 05 鴨田 翔 DL SRM マウンテンライダーズ RM-Z250 スズキ 15 11 02:13.217 33:53.584
18 63 下村 里駆 DL TEAM ナカキホンダ CRF250R ホンダ 15 4 02:13.893 33:58.266
19 67 土屋 元希 DL 京都BOBCAT&WEST KX250F カワサキ 15 5 02:13.518 34:00.048
20 01 佐々木 麗 BS Bridgestone Y’s RACING with クラブ麗 YZ250F ヤマハ 15 5 02:13.389 34:12.935

レース結果

コース:HSR九州

[ヒート2]

決勝

  • 開催日:2018/06/10
  • 決勝出走:30
  • 完走:26
  • (1.9km x 15laps = 28.5km)
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 828 能塚 智寛 DL Team HRC CRF250RW スズキ 15 5 02:10.344 33:14.308
2 922 古賀 太基 DL ADA with Socal MXTF CRF250R ホンダ 15 14 02:11.231 33:19.187
3 912 小川 孝平 DL グリーンクラブ ピュアテックレーシング KX250F カワサキ 15 5 02:13.354 33:55.098
4 952 石浦 諒 BS Bridgestone GOSHI Racing CRF250R ホンダ 15 11 02:14.637 34:01.936
5 46 大倉 由揮 DL YAMALUBE RACING TEAM with TEAM KOH-Z YZ250F ヤマハ 15 10 02:14.361 34:05.121
6 66 横山 遥希 DL グリーンクラブ ピュアテックレーシング KX250F カワサキ 15 13 02:13.238 34:05.327
7 37 鳥谷部 晃太 BS Bridgestone YAMALUBE RACING TEAM with TEAM エムFACTORY YZ250F ヤマハ 15 7 02:15.068 34:07.351
8 32 横澤 拓夢 DL TEAM TARGET CRF250R ホンダ 15 5 02:15.043 34:09.282
9 72 高橋 虎太郎 DL グリーンクラブ ジュニアライダース KX250F カワサキ 15 13 02:14.474 34:09.406
10 59 小林 秀真 DL グリーンクラブ八尾カワサキANNEX KX250F カワサキ 15 10 02:15.140 34:15.180
11 04 高橋 虎支郎 DL グリーンクラブ ジュニアライダース KX250F カワサキ 15 7 02:15.246 34:21.700
12 31 安原 志 DL グリーンクラブ八尾カワサキANNEX KX250F カワサキ 15 10 02:15.853 34:32.460
13 42 大城 魁之輔 DL TEAM HAMMER CRF250R ホンダ 15 10 02:16.021 34:35.149
14 02 神田橋 瞭 DL グリーンクラブ ピュアテックレーシング KX250F カワサキ 15 6 02:16.248 34:37.845
15 40 浅井 亮太 DL フライング ドルフィン サイセイ YZ250F ヤマハ 15 7 02:16.050 34:44.098
16 43 平山 力 DL グリーンクラブRC弘前&TSF KX250F カワサキ 15 8 02:15.986 34:46.028
17 58 高原 秋斗 DL SRF Team SBE RM-Z250 スズキ 15 9 02:16.149 34:47.756
18 38 内田 篤基 DL Team SSC RM-Z250 スズキ 15 2 02:15.308 34:48.992
19 67 土屋 元希 DL 京都BOBCAT&WEST KX250F カワサキ 15 8 02:17.122 34:55.671
20 41 菅谷 崚介 DL グリーンクラブ&パーク神戸RT KX250F カワサキ 15 15 02:15.968 34:57.103