• 開催場所:オフロードヴィレッジ(埼玉)
  • 開催日:2022年05月15日(日) 〜 2022年05月15日(日)
【2022年全日本モトクロス選手権 Rd.2 関東大会 レディースクラス】 小野彩葉が走り慣れた地元コースで完全に独走、開幕戦に続く連勝をマーク!
AX0I6214.JPG

今季の全日本モトクロス選手権シリーズは4ヵ所のコースで全7戦を予定。その第2戦関東大会が、埼玉県のウエストポイント オフロードヴィレッジで開催された。このコースは、荒川と入間川に挟まれた河川敷のフラットな土地に設けられており、タイトターンとジャンプが多くて幅が狭いスーパークロス風のレイアウトが特徴。昨春の全日本開催以降、レイアウトやジャンプまたはリズムセクションのセッティングには変更が加えられたものの、依然としてスーパークロスを想起させる。

大会前から予選が実施された土曜日の朝にかけてまとまった量の雨が降り、土曜日のコースはマディコンディション。お昼前ごろから急激に天候は回復したが、重たい泥が路面を覆い続けた。そのため予選日は、インフィールドセクションをすべてキャンセルしたショートカットコースを使用。路面が荒れるのを防いで翌日に備えた。

迎えた決勝日の天候は曇り一時晴れで最高気温20℃。フルコースに戻されると同時に入念な整備が施されると、表面の泥が取り除かれて硬めの地面が露わに。朝の段階では土が多くの水を含んだ柔らかい場所も混在しており、硬い路面もこれまたスリッピーだったが、次第に乾いてきたことでお昼ごろにはほぼベストコンディションになった。午後も好天に恵まれ、ホコリが舞うセクションがあるほど、路面状況は改善された。

■決勝レース
AX0I6368.JPG日曜朝の公式練習で#1 川井麻央(Honda,BS)が激しいクラッシュ。決勝出走が危ぶまれたが、川井はなんとかスターティンググリッドに並んだ。レースは、畑尾樹璃(Honda,DL)とホールショットを争った開幕戦勝者の#4 小野彩葉(Honda,BS)が、1周目に畑尾を抜いてトップ浮上。そのままオープニングラップをトップでクリアし、これに畑尾と川井、#7 穂苅愛香(Yamaha,BS)らが続いた。2周目、穂苅は転倒により17番手まで後退。小野は早くもリードを約6秒に拡大した。

AX0I6486 (1).JPG
3周目、川井が畑尾を抜いて2番手に浮上。この段階で小野と川井のギャップは約8秒あったが、翌周以降も小野がハイペースを維持して、さらに後続を引き離した。6周目、その差が約12秒になったところで川井が転倒して、4番手に後退。これによりさらなる独走状態となった小野が、10周目にチェッカーを受けて開幕から2連勝をマークした。川井は4位でゴール。1周目13番手から追い上げた#19 瀬尾柚姫(Suzuki,BS)が5位となった。

AX0I9442.JPG


●小野彩葉(決勝レース/優勝)
「好スタートを決めてそのままトップに立ち、途中で後ろがいないことも確認できたので、これは勝てると思いながら走っていたのですが、ラスト3周くらいからけっこう危ういミスを連発。優勝と同時に次戦以降の課題も見つかったので、そういう意味ではかなり収穫の多いレースになったと思います。終盤のミスは、優勝を意識してカラダの動きがカタくなったということもあると思いますが、むしろ冷静になりすぎたことも要因だと感じています。チームメイトの川井麻央選手が公式練習で転倒してダメージを負ってしまいましたが、それでも優勝争いの相手は川井選手しかいないと思っていました。自分のペースがよくて、川井選手が2番手に浮上するまでの間にまず引き離しておけたことも、勝利につながったと思います。土曜日は酷いマディで、日曜日は朝が柔らかめで決勝に向けて乾いていく状況でしたが、タイヤは一貫してソフト用のBATTLECROSS X20を使用。このコースでX20以外を履くことは、私の場合はまずありません。とくにフロントタイヤに不安がないのがお気に入りです。この勢いを保ちつつ、でも連勝に浮かれることなく気を引き締めて、チャンピオンを狙っていきます」

レース結果

コース:オフロードヴィレッジ(埼玉)

[]

決勝

  • 開催日:2022/05/15
  • 決勝出走:25
  • 完走:23
  • (1.8km x 10laps = 18km)
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 4 小野 彩葉 BS Bridgestone T.E.SPORT CRF150R ホンダ 10 1:48.499 18:15.910
2 5 楠本 菜月 DL actionracing with alphathree TC85 ハスクバーナ 10 5 1:50.787 18:37.741
3 27 畑尾 樹璃 DL TEAM HAMMER CRF150 ホンダ 10 7 1:51.921 18:40.098
4 1 川井 麻央 BS Bridgestone T.E.SPORT CRF150 ホンダ 10 9 1:50.499 18:47.597
5 19 瀬尾 柚姫 BS Bridgestone Team SBE RM85L スズキ 10 4 1:52.162 18:59.621
6 6 木村 綾希 DL Team Power Band KX85 カワサキ 10 9 1:51.914 19:00.675
7 10 箕浦 未夢 DL CRF150RⅡ ホンダ 10 4 1:52.045 19:09.754
8 2 本田 七海 DL bLU cRU TEAM KOH-Z LUTZ with 秀光ビルド YZ85LW ヤマハ 10 4 1:52.135 19:10.715
9 14 山崎 琴乃 BS Bridgestone T.E.SPORT CRF150RⅡ ホンダ 10 8 1:54.524 19:14.172
10 3 久保 まな DL TEAM HAMMER CRF150R ホンダ 10 9 1:50.701 19:16.700
11 17 井川 実乃里 BS Bridgestone 98%RACING CRF150R ホンダ 10 4 1:54.879 19:19.266
12 7 穗苅 愛香 BS Bridgestone TOMOレーシング YZ85LW ヤマハ 10 4 1:54.727 19:21.212
13 21 雨宮 舞美 SHI 85SX KTM 10 9 1:54.871 19:22.078
14 13 松木 紗子 BS Bridgestone マウンテンライダーズ KX85 カワサキ 10 4 1:55.643 19:32.493
15 12 川上 真花 PI bLU cRU YSP大阪箕面 YZ85LW ヤマハ 10 4 1:53.032 19:37.543
16 9 濵村 いぶき BS Bridgestone T.E.SPORT CRF150RⅡ ホンダ 10 9 1:56.166 19:39.537
17 20 阿部 華帆 BS Bridgestone Y'S Racing YZ85LW ヤマハ 10 6 1:57.574 19:48.855
18 8 赤松 樹愛 BS Bridgestone FACTORY BEAR RACING TEAM YZ85LW ヤマハ 10 7 1:54.939 20:03.819
19 37 宮田 風翔 DL 滋賀MC&土山MSA CRF150RⅡ ホンダ 9 1 5 2:08.106 19:30.611
20 29 渡辺 晴海 DL 高橋レーシング KX85L カワサキ 9 1 9 2:13.049 20:12.368