BRIDGESTONE F1活動14年の軌跡
  • ブリヂストンのF1チャレンジはこうしてはじまった
  • ブリヂストンF1スタッフ歴戦の記憶
  • 内外の関係者が語る、F1活動の意義 F1参戦がもたらしたもの
  • 参戦年表
  • テクノロジー&レギュレーション
PREV
NEXT
/ '97 / '98 / '99 / '00 / '01 / '02 / '03 / '04 / '05 / '06 / '07 / '08 / '09 / '10 /
レギュレーション

・グルーブドタイヤ(フロント溝4本、リア溝4本)
・ドライタイヤ:2種類(10セット=40本)
・ウエットタイヤ:3種類(7セット=28本)

・フリー走行では、ドライバーに2種類のドライタイヤが供給される。
しかし予選開始前に、残りの日程で使用するスペックを決めなければならない。
・予選、ウォームアップ、決勝では7セット(28本)のタイヤを使用することができる。

Reglation
タイヤの方向性

グッドイヤーがF1から撤退し、ワンメイクとなったことで、ブリヂストンのタイヤ作りは新たな局面を迎える。まず、前年まで3本だったフロントタイヤの溝が4本になる。これはFIAからの提案だった。「3本だとフロントタイヤの内側のブロックが大きいので、得しちゃうんですよ。だから(4本にしろということ)だったと思います」と浜島は述懐する。つまりこれは、「より遅いタイヤを作れ!」という意味でもあった。それは本来、速く走るためのものを作る彼らにとって、新しい挑戦だ。またブリヂストンは、ワンメイクとなったことにかかわらず、FIAと1レースあたりドライ2種類、ウエット3種類の使用を協議する。ドライに用意されたコンパウンドは、エクストラソフト、ソフト、ミディアム、ハードの4種類。そしてレースには、競り合うはずの2スペックを持ち込んだ。ところが......使用されるのは、2種類のうちの柔らかい方ばかり。実際に予選よりもラップタイムペースの落ちるレースでは、柔らかい方のタイヤでも走り切れてしまうことも、各チームのタイヤの使い方に影響した。これはブリヂストンとしても予想の範疇を越えたことであり、翌年のタイヤに対する課題となった。

ブリヂストンF1タイヤ装着マシン
 

ウエスト・マクラーレン・メルセデス

マシン:MP4/14

エンジン:メルセデスFO110H(V10)

ドライバー:ミカ・ハッキネン/デビッド・クルサード

  

アロウズ

マシン:A20

エンジン:アロウズT2-F1(V10)

ドライバー:ペドロ・デ・ラ・ロサ/高木虎之介

 

スクーデリア・フェラーリ

マシン:F399

エンジン:フェラーリTipo048(V10)

ドライバー:ミハエル・シューマッハ/エディ・アーバイン/ミカ・サロ

  

スチュワート・フォード

マシン:SF3

エンジン:フォードCR-1(V10)

ドライバー:ルーベンス・バリチェロ/ジョニー・ハーバート

 

ウィンフィールド・ウィリアムズ

マシン:FW21

エンジン:スーパーテックFB01(V10)

ドライバー:アレックス・ザナルディ/ラルフ・シューマッハ

  

ゴロワース・プロスト・プジョー

マシン:AP02

エンジン:プジョーA18(V10)

ドライバー:オリビエ・パニス/ヤルノ・トゥルーリ

 

ベンソン&ヘッジス・ジョーダン・無限ホンダ

マシン:199

エンジン:無限MF301HD(V10)

ドライバー:デーモン・ヒル/ハインツ-ハラルド・フレンツェン

  

フォンドメタル・ミナルディ・フォード

マシン:M01

エンジン:フォードZETEC-R(V10)

ドライバー:ルカ・バドエル/マルク・ジェネ/ステファン・サラザン

 

ベネトン・プレイライフ

マシン:B199

エンジン:プレイライフFB01(V10)

ドライバー:ジャンカルロ・フィジケラ/アレキサンダー・ブルツ

  

ブリティッシュ・アメリカン・レーシング

マシン:BAR01

エンジン:スーパーテックFB01(V10)

ドライバー:ジャック・ビルヌーブ/リカルド・ゾンタ/ミカ・サロ

 

レッドブル・ザウバー・ペトロナス

マシン:C18

エンジン:ペトロナスSPE03A(V10)

ドライバー:ジャン・アレジ/ペドロ・ディニス

  

PREV
NEXT
/ '97 / '98 / '99 / '00 / '01 / '02 / '03 / '04 / '05 / '06 / '07 / '08 / '09 / '10 /