BRIDGESTONE F1活動14年の軌跡
  • ブリヂストンのF1チャレンジはこうしてはじまった
  • ブリヂストンF1スタッフ歴戦の記憶
  • 内外の関係者が語る、F1活動の意義 F1参戦がもたらしたもの
  • 参戦年表
  • テクノロジー&レギュレーション
PREV
NEXT
/ '97 / '98 / '99 / '00 / '01 / '02 / '03 / '04 / '05 / '06 / '07 / '08 / '09 / '10 /
レギュレーション

・グルーブドタイヤ(フロント溝4本、リア溝4本)
・ドライタイヤ:2種類(10セット=40本)
・ウエットタイヤ:3種類(7セット=28本)

・P1およびP2で使用できるタイヤは3セット(12本)。3セットのうち2セット(8本)以下が同一スペックでなければならない。これらはP3開始前に返却されなければならない。
・ドライバーは予選開始前に残りの日程で使用するスペックを決めなければならない。

Reglation
タイヤの方向性

14年に及ぶブリヂストンのF1活動における、2度目のコンペティションが始まった。相手は、永遠のライバル・ミシュラン。両者の思想の違いは、同じ"黒くて、丸い"タイヤであっても、それを見るだけで一目瞭然であった。「ウチのタイヤは、コーナリング重視で、クルマの正面から見たときにショルダーが丸い。対してミシュランは、四角いんです。ストップ&ゴータイプのサーキットに合わせた、トラクション重視のタイヤということです。もちろん、僕らもその思想に基づくタイヤを開発していたんですが、スピードが遅かった。やはり前年までのワンメイクの弊害と言えるかもしれません」と浜島。両者の思想の違いは、マシンへのタイヤの取り付け角度の違いにも表れた。「ハの字」に見えるよう取り付けるブリヂストンに対し、ミシュランはほぼ直立。浜島は言う、「樽を転がすようにコーナーを回るウチに対し、ミシュランは接地面積をできるだけ取り、サイドフォースでコーナリングする。だから四角いんです」。つまり前輪に関して言えば、ブリヂストンはハンドリング重視、ミシュランはブレーキング重視のタイヤだったといえる。

ブリヂストンF1タイヤ装着マシン
 

スクーデリア・フェラーリ

マシン:F2001

エンジン:フェラーリTipo050(V10)

ドライバー:ミハエル・シューマッハ/ルーベンス・バリチェロ

  

ベンソン&ヘッジス・ジョーダン・ホンダ

マシン:EJ11

エンジン:ホンダRA001E(V10)

ドライバー:ハインツ-ハラルド・フレンツェン/ヤルノ・トゥルーリ

 

ウエスト・マクラーレン・メルセデス

マシン:MP4/16

エンジン:メルセデスFO110K(V10)

ドライバー:ミカ・ハッキネン/デビッド・クルサード

  

オレンジ・アロウズ・アジアテック

マシン:A22

エンジン:アジアテックAT01(V10)

ドライバー:ヨス・フェルスタッペン/エンリケ・ベルノルディ

 

ブリティッシュ・アメリカン・レーシング・ホンダ

マシン:BAR003

エンジン:ホンダRA001E(V10)

ドライバー:オリビエ・パニス/ジャック・ビルヌーブ

  

レッドブル・ザウバー・ペトロナス

マシン:C20

エンジン:ペトロナス01A(V10)

ドライバー:ニック・ハイドフェルト/キミ・ライコネン

PREV
NEXT
/ '97 / '98 / '99 / '00 / '01 / '02 / '03 / '04 / '05 / '06 / '07 / '08 / '09 / '10 /