|    | 
|             | 
|  | 
|                         | 
|  | 
|                 | 
|  | 
| < BACK|1|2|3|NEXT > | ||
| ■レーシングカート | ||||||||||||
| 
 | ||||||||||||
| モータースポーツの原点ともいえる 手軽ながら奥の深いカテゴリー 国内のみならず、国際的に活躍しているレーシングドライバーのほとんどが最初のモータースポーツとしてレーシングカートを体験している。F1で6度のワールドチャンピオンに輝いたミハエル・シューマッハ選手も、少年時代にレーシングカートを経て、ナショナルフォーミュラ、F3、F3000、そしてF1へと階段を駆け上がっている。彼が少年時代に活躍したレーシングカートで使っていたのは、ブリヂストンのレーシングカートタイヤだった。 
 | ||||||||||||
|  |  |  | ||||||
| FMK公認ドライ用リアタイヤ DRY-8。 サイズ:7.1/11.0-5。 1999年から2001年までFMK公認レースで使用され、YGA(ソフト)、YGB(ミディアム)、YGC(ハード)の3種類のコンパウンドが用意された。 | FMK公認ウェット用リアタイヤ WET-M YGP。 サイズ:6.0/11.0-5。 1999年から2001年までFMK公認レースで使用された。 | ヤマハ主催のSLレース向けドライ用リアタイヤ DRY-8
      YGL。 サイズ:7.1/11.0-5 2001年にJAFの公認を受け、SL02と称される。 | ||||||
| < BACK|1|2|3|NEXT > | ||

























