• 開催場所:オートポリス
  • 開催日:2017年09月09日(土) 〜 2017年09月10日(日)
NAKASUGA_race.JPG

第7戦オートポリスは2&4レースとして、JSB1000クラスのみが開催された。
 35台がエントリーした今大会。Q1、Q2の2回のセッションに分けられた予選は、Q1に全車が出走。その結果10位までが次のセッションに進む権利を獲得し、11位以下のライダーはQ1のタイム順でグリッドが決まり、トップ10ライダーがQ2でポールポジションを争うノックアウト方式の予選で行なわれた。
 Q1でトップタイムを記録したのは野左根航汰(ブリヂストン)、2番手に中須賀克行(ブリヂストン)、3番手に高橋巧(ブリヂストン)が続き、ブリヂストンユーザーがトップ10中9名を占め、Q2が争われた。
 Q2では野左根が1分47秒841を記録してポールポジションを獲得。2番手に渡辺一馬(ブリヂストン)、3番手に中須賀が続き、上位9位までをブリヂストンユーザーが独占した。

TALAHASHI_race.JPG

決勝レースは、気温24℃路面温度41℃のドライコンデイションの下、19周で争われた。好スタートでレースをリードしたのは高橋。2番手に渡辺、3番手に中須賀、4番手に野左根が続く。
 序盤はこの4人がトップ集団を形成するが、4周目に野左根が渡辺を交わして3番手に浮上。トップ争いは高橋、中須賀、野左根の3人が接戦を展開しながら周回を重ねていく。
 中盤すぎまでトップ争いに大きな変動はなかったが、レース終盤に差し掛かった15周目の1コーナーで野左根が1コーナーでコースオフ。転倒は免れたものの、コースに復帰したときには7番手まで後退しており、トップ争いから遅れてしまう。これでトップ争いは高橋と中須賀の一騎打ちとなった。
 スタートから15周目までレースをリードしていたのは高橋だったが、中須賀が16周目の第2ヘアピンでトップに浮上。ちょうどこのころからトップ争いの前に周回遅れが現れ始め、それをパスするタイミングもあり、中須賀がリードを広げる。
 トップに立った16周目にコンマ4秒差だった二人の間隔は17周目には1秒3に広がり、そのまま中須賀がトップでチェッカーを受け、今シーズン2勝目を記録。6月の全日本第5戦に続いてオートポリス2連勝を飾った。
 高橋は2秒903差の2位でゴール。序盤は4番手につけ、渡辺と3番手争いを展開し、6周目に渡辺を交わして3番手に浮上した津田拓也(ブリヂストン)は、中盤にトップの3台との差を縮める場面もあったが、追いつくことはできず、高橋から3秒2差の3位でチェッカーを受けた。
 渡辺は単独4位でゴール。5位に藤田拓哉(ブリヂストン)、6位に山口辰也(ブリヂストン)が続き、野左根はコースアウト後、復帰して7位でチェッカーを受けた。8位に濱原颯道(ブリヂストン)、9位にスポット参戦の柳川 明(ブリヂストン)が入賞し、上位9位までをブリヂストンユーザーが占めた。

17JRR07_podium.JPG

●中須賀 克行(予選3位/決勝1位)
「6月のレースに続いて、今シーズン、オートポリスで2勝目を挙げることができ、うれしいです。6月のレースは雨で気温も低く、難しいコンディションのレースで勝つことができました。今回はドライで気温も高いコンディションのレースでしたが、タイヤが安定したグリップ性能とコントロール性を発揮してくれたので、19周という長いレースディスタンスをハイペースで刻むことができたと思います」
●山田宏(株式会社ブリヂストン モーターサイクルレーシングマネージャー)
「今週はウイークを通して天候もよく、レースも気温24度、路面温度41度という良いコンディションの下、行なわれました。上位陣のタイヤ選択は、フロントは山口選手がミディアムを選択した以外、ほかの選手はミディアムハードを選択しました。リアは津田選手がミディアムソフト、渡辺、中須賀、高橋選手がミディアム、野左根、藤田、山口選手がミディアムハードという選択をしました。レースは高橋、中須賀、野左根の3選手による激しいデットヒートが中盤まで続き、最後は高橋選手との一騎打ちを制した中須賀選手が、前回のオートポリスに続き、今季2勝目を飾りました。中須賀選手とチームのみなさまにお祝いを申し上げます。今回は非常に速いペースでレースが推移し、タイヤはいずれのスペックも最後まで安定した性能が発揮できたと思います。1位から9位までブリヂストンユーザーが占めるという結果をうれしく思います」

レース結果

コース:オートポリス

[JSB1000]

決勝

  • 開催日:2017/09/10
  • 天候:Fine
  • 路面:Dry
  • 路面温度: 41℃
  • 決勝出走:35
  • 完走:31
  • (4.674km x 19laps = 88.806km)
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 1 中須賀 克行 BS Bridgestone YAMAHA FACTORY RACING TEAM YZF-R1 ヤマハ 19 1:48.855 34:37.041
2 634 高橋 巧 BS Bridgestone MuSASHi RT HARC-PRO.Honda CBR1000RR SP2 ホンダ 19 1:48.916 34:39.944
3 12 津田 拓也 BS Bridgestone ヨシムラスズキMOTUL GSX-R1000R スズキ 19 1:48.855 34:43.232
4 23 渡辺 一馬 BS Bridgestone Kawasaki Team GREEN ZX-10RR カワサキ 19 1:49.131 34:47.232
5 9 藤田 拓哉 BS Bridgestone YAMALUBE RACING TEAM YZF-R1 ヤマハ 19 1:49.397 34:49.089
6 104 山口 辰也 BS Bridgestone TOHO Racing CBR1000RR SP2 ホンダ 19 1:49.556 34:51.640
7 5 野左根 航汰 BS Bridgestone YAMAHA FACTORY RACING TEAM #5 YZF-R1 ヤマハ 19 1:48.845 35:02.559
8 50 濱原 颯道 BS Bridgestone ヨシムラスズキMOTUL GSX-R1000R スズキ 19 1:49.883 35:03.510
9 87 柳川 明 BS Bridgestone Kawasaki Team GREEN ZX-10RR カワサキ 19 1:50.141 35:05.157
10 72 高橋 裕紀 PI KYB MORIWAKI MOTUL RACING CBR1000RR ホンダ 19 1:50.491 35:14.359
11 71 加賀山 就臣 DL Team KAGAYAMA GSX-R1000 スズキ 19 1:50.663 35:15.343
12 88 清成 龍一 PI KYB MORIWAKI MOTUL RACING CBR1000RR ホンダ 19 1:50.202 35:15.783
13 18 近藤 湧也 BS Bridgestone JOYNETレーシングGBS YAMAHA YZF-R1 ヤマハ 19 1:50.882 35:25.755
14 85 中冨 伸一 DL HiTMAN RC 甲子園ヤマハ YZF-R1 ヤマハ 19 1:51.231 35:29.180
15 090 秋吉 耕佑 DL au & テルル・Kohara RT CBR1000RR ホンダ 19 1:51.150 35:33.541
16 39 酒井 大作 BS Bridgestone Team Motorrad39 S1000RR BMW 19 1:50.958 35:34.588
17 32 今野 由寛 BS Bridgestone MotoMap SUPPLY FA GSX-R1000 スズキ 19 1:51.001 35:36.555
18 46 松崎 克哉 BS Bridgestone Kawasaki Team GREEN ZX-10RR カワサキ 19 1:50.813 35:46.641
19 47 上和田 拓海 DL ウェビックチームノリックヤマハ YZF-R1 ヤマハ 19 1:52.509 35:53.334
20 080 渥美 心 DL UQ & テルル・Kohara RT CBR1000RR ホンダ 19 1:52.712 36:01.960