POTENZA装着勢は3クラス制覇!広瀬がBC2クラス連勝!

  • 開催場所:名阪スポーツランド Cコース
  • 開催日:2025年04月20日(日) 〜 2025年04月20日(日)
2025年 全日本ジムカーナ選手権 第2戦 名阪スポーツランド Cコース

2025年の全日本ジムカーナ選手権第2戦が、奈良県北東部に位置する名阪スポーツランドCコースで開催された。併設クラスなしで151台ものエントリー台数を集め、熱い戦いが繰り広げられた。
土曜日の公開練習は晴れて暑くなったが、日曜日の決勝は一転して朝から曇り空。雲は競技が進むにつれて徐々に薄くなっていく展開。気温/路温は1本目のスタート時で19℃/20℃だったがお昼頃には25℃/32℃まで上がった。
コースは前半が外周と内周を行き来し、後半は外周をほぼ一周する設定。中間タイム計測ポイントの直前の内周から外周に出る場所に、シケイン的に置かれた16番パイロンが鬼門で、このパイロンに触る選手が続出。このパイロンにいかに触らずに速く抜けるかが勝負の決め手となる。


そんな中、RE-71RSを履くPE・PNクラスのPOTENZA装着勢は、PE2クラスで高屋隆一(BRZ/ブリヂストン)が今季初優勝。瓜本琴葉(BRZ/ブリヂストン)が3位。PE1クラスでは山野哲也(アルピーヌA110R/ブリヂストン)が2位、野島俊哉(アルピーヌA110R/ブリヂストン)が3位。PN2クラスでは小林規敏(ロードスター/ブリヂストン)が2位、PN3クラスでもユウ(GR86/ブリヂストン)が2位に入り、それぞれ表彰台に上った。
RE-11SやRE-12D TYPE Aも履くBCクラスのPOTENZA装着勢は、RE-11SのWS3とWH2、RE-12D TYPE Aの3種類をそれぞれの戦略で選択。BC2クラスで広瀬献(S2000/ブリヂストン)が開幕2連勝。若林拳人(エキシージ/ブリヂストン)が2位、西森顕(NSX/ブリヂストン)が3位と表彰台を赤い帽子で独占。BC3クラスでは菱井将文(GRヤリス/ブリヂストン)が今季初優勝。


<PE2クラス優勝、POTENZA RE-71RS装着>(オートマチックトランスミッション搭載の2輪駆動車。改造範囲が最も狭い)
開幕戦こそ河本晃一(ロードスターRF/ブリヂストン)の後塵を拝したディフェンディングチャンピオンの高屋隆一(BRZ/ブリヂストン)であったが、ここ名阪で借りを返す。高屋や河本と同じくCP2(Challenge PE2 Program)活動に参加するルーキーの瓜本琴葉(BRZ/ブリヂストン)は2戦連続で3位表彰台を獲得。
2025JGC2PE2Takaya4.jpg

●優勝した高屋隆一選手のコメント
「今回のコース設定は凄くテクニカルで難しいところもありました。1本目は路温が低かったですが、2本目は思った通り路温が上がってくれて、RE-71RSのグリップを引き出す走りができました。ターンも細かく回ることができたのが優勝に繫がったのだと思います。」
2025JGC2PE2Podium_resize.jpg

<BC2クラス優勝、POTENZA RE-12D TYPE A装着>(後輪駆動車。改造範囲が広い)
1本目、このクラスでは1分13秒台の争いが繰り広げられていたが、広瀬献(S2000/ブリヂストン)が1:09.618という驚異的なタイムを出す。クラスラストゼッケンのディフェンディングチャンピオン若林拳人(エキシージ/ブリヂストン)は広瀬に約1秒差をつけられたため、残された2本目に勝負をかけることになった。その2本目、広瀬は更に1秒縮める1:08.636というタイムを叩き出し、若林のゴールを待つ。若林も中間タイムでは広瀬を上回ったもののゴールタイムでは0.3秒届かず、広瀬の開幕2連勝となる。
2025JGC2BC2Hirose5.jpg

●優勝した広瀬献選手のコメント
「開幕戦のときより路温が上がってくれたのと、水野選手とのダブルエントリーということもあって、ハードコンパウンドのタイヤを選択しました。実際走ってみてそれが正解だったと確信できました。2本目走り終わってから若林選手に中間タイムで抜かれたのを聞いてちょっとヤバいかなとも思ったのですが、実は1本目も中間タイムは僅かに負けていて後半だけで1秒勝っていたので、まぁ大丈夫だろうと。でも圧勝というわけではないので、次戦以降も気を引き締めて頑張ります。」
2025JGC2BC2Podium_resize.jpg

<BC3クラス優勝、POTENZA RE-12D TYPE A装着>(4輪駆動車。改造範囲が広い)
1本目はディフェンディングチャンピオンの菱井将文(GRヤリス/ブリヂストン)が1:08.473を記録し2番手に対して0.221秒差でトップタイムを計測。このトップタイムをターゲットに2本目からの激しい争いが予想されたが、結果的に菱井はこの1本目タイムを守り切って優勝。
2025JGC2BC3Hishii3.jpg

●優勝した菱井将文選手のコメント
「名阪の路面は2本目にタイムが上がりにくい印象があったので、1本目にタイムを残すことを心掛けていました。1本目はちょっと路温が足りないと感じましたが、それでもほぼミスなく走れたのが良かったですね。2本目は路温が上がり、走り出したらタイムが上がりそうな感じがしたのでかなり攻めたのですが、ちょっと失敗があって最後まで走れませんでした。でも1本目のタイムで優勝できて良かったです。次戦以降はもっと暖かくなるでしょうから、RE-12D TYPE Aが真価を発揮してくれることを期待しています。」
2025JGC2BC3Podium_resize.jpg

レース結果

コース:名阪スポーツランド Cコース

[PE1クラス]

決勝

  • 開催日:2025/04/20
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:1回目:20℃ 2回目:30℃
  • 決勝出走:8
  • 完走:8
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 7 大橋 政哉 DL アルピーヌ A110R 2 1:12.112
2 11 山野 哲也 BS Bridgestone アルピーヌ A110R 2 1:12.138
3 1 野島 俊哉 BS Bridgestone アルピーヌ A110R 2 1:12.761
4 3 深川 敬暢 DL Audi TT 1 1:14.622
5 4 飯野 弘之 DL アルピーヌ A110R 2 1:15.094
6 5 段上 泰之 DL アルピーヌ A110S 1 1:15.812
7 6 牧野 タイソン DL アルピーヌ A110R 1 1:16.296
8 2 角岡 隆志 YH ポルシェ 911GT3RS 2 1:16.446

レース結果

コース:名阪スポーツランド Cコース

[PE2クラス]

決勝

  • 開催日:2025/04/20
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:1回目:21℃ 2回目:32℃
  • 決勝出走:12
  • 完走:4
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 15 高屋 隆一 BS Bridgestone スバル BRZ(ZD8) 2 1:15.171
2 9 大川 裕 DL スズキ スイフト 2 1:18.124
3 25 瓜本 琴葉 BS Bridgestone スバル BRZ(ZD8) 2 1:18.559
4 8 林 幸照 DL アバルト124スパイダー 2 1:18.592

レース結果

コース:名阪スポーツランド Cコース

[PN1クラス]

決勝

  • 開催日:2025/04/20
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:1回目:20℃ 2回目:32℃
  • 決勝出走:13
  • 完走:13
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 20 矢島 融 DL トヨタ ヤリス 2 1:14.575
2 33 朝山 崇 DL トヨタ ヤリス 2 1:14.712
3 28 緒方 崇之 DL トヨタ ヤリス 2 1:14.911
4 19 金澤 和幸 DL トヨタ ヤリス 2 1:15.064
5 30 長畑 年光 DL トヨタ ヤリス 1 1:15.789
6 29 井上 賢二 DL トヨタ ヤリス 2 1:15.916
7 32 斉藤 邦夫 DL トヨタ ヤリス 1 1:16.023
8 31 阪本 芳司 BS Bridgestone トヨタ ヤリス 2 1:16.117
9 27 中根 康仁 DL トヨタ ヤリス 2 1:17.085
10 26 加田 充 DL トヨタ ヤリス 1 1:17.644

レース結果

コース:名阪スポーツランド Cコース

[PN2クラス]

決勝

  • 開催日:2025/04/20
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:1回目:21℃ 2回目:32℃
  • 決勝出走:20
  • 完走:20
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 49 古田 公保 DL マツダ ロードスター 2 1:12.691
2 52 小林 規敏 BS Bridgestone マツダ ロードスター 2 1:13.066
3 47 永川 悠太 DL マツダ ロードスター 1 1:13.252
4 51 箕輪 雄介 DL マツダ ロードスター 2 1:13.328
5 48 藤井 裕斗 BS Bridgestone マツダ ロードスター 2 1:13.431
6 39 石井 拓 DL マツダ ロードスター 2 1:13.545
7 43 渡邉 將 DL マツダ ロードスター 2 1:13.603
8 34 武内 靖佳 DL マツダ ロードスター 1 1:13.721
9 35 片山 賢一郎 DL マツダ ロードスター 2 1:14.130
10 42 奥 浩明 DL マツダ ロードスター 1 1:14.168

レース結果

コース:名阪スポーツランド Cコース

[PN3クラス]

決勝

  • 開催日:2025/04/20
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:1回目:23℃ 2回目:29℃
  • 決勝出走:31
  • 完走:31
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 85 川北 忠 DL マツダ ロードスター RF 2 1:12.092
2 86 ユウ BS Bridgestone トヨタ GR86 2 1:12.389
3 82 久保 真吾 DL アバルト124スパイダー 1 1:12.901
4 79 遠藤 貴郁 DL マツダ ロードスター RF 2 1:13.004
5 76 大坪 伸貴 DL スバル BRZ(ZD8) 2 1:13.129
6 80 森嶋 昭時 DL トヨタ GR86 2 1:13.212
7 70 青木 康治 DL スバル BRZ(ZD8) 2 1:13.217
8 78 安仲 慶祐 DL マツダ ロードスター RF 2 1:13.231
9 72 内田 敦 DL マツダ ロードスター RF 2 1:13.292
10 75 安藤 祐貴 BS Bridgestone マツダ ロードスター RF 2 1:13.609

レース結果

コース:名阪スポーツランド Cコース

[PN4クラス]

決勝

  • 開催日:2025/04/20
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:1回目:24℃ 2回目:30℃
  • 決勝出走:7
  • 完走:7
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 94 津川 信次 DL トヨタ GRヤリス 1 1:09.916
2 93 松本 敏 DL トヨタ GRヤリス 1 1:11.241
3 92 堀 隆成 DL トヨタ GRヤリス 2 1:11.746
4 90 若林 隼人 DL トヨタ GRヤリス 1 1:12.052
5 91 上本 昌彦 DL トヨタ GRヤリス 2 1:12.403
6 88 木村 司 DL トヨタ GRヤリス 1 1:21.048
7 89 亀山 伸一 DL トヨタ GRヤリス 1 1:28.460

レース結果

コース:名阪スポーツランド Cコース

[BC1クラス]

決勝

  • 開催日:2025/04/20
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:1回目:24℃ 2回目:30℃
  • 決勝出走:25
  • 完走:25
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 119 神里 義嗣 DL ホンダ CR-X 2 1:11.532
2 115 伊藤 眞央 YH ホンダ インテグラ DC2 2 1:11.612
3 112 小武 拓矢 YH スズキ スイフト 2 1:12.125
4 106 久保田 尊治 BS Bridgestone ホンダ シビック EG6 2 1:12.169
5 120 西井 将宏 DL ホンダ インテグラ DC2 2 1:12.184
6 113 東 毅 YH ホンダ インテグラ DC2 2 1:12.284
7 102 田中 康一 YH スズキ スイフト 1 1:12.304
8 116 石澤 一哉 YH ホンダ インテグラ DC2 2 1:12.422
9 117 細木 智矢 DL スズキ スイフト 2 1:12.598
10 107 佐野 光之 YH ホンダ インテグラ DC2 2 1:12.835

レース結果

コース:名阪スポーツランド Cコース

[BC2クラス]

決勝

  • 開催日:2025/04/20
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:1回目:25℃ 2回目:32℃
  • 決勝出走:15
  • 完走:14
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 135 広瀬 献 BS Bridgestone ホンダ S2000 2 1:08.636
2 136 若林 拳人 BS Bridgestone ロータス エキシージ 2 1:08.928
3 122 西森 顕 BS Bridgestone ホンダ NSX 2 1:11.107
4 132 飯野 哲平 DL マツダ RX-7 2 1:12.740
5 133 渡辺 公 BS Bridgestone ホンダ NSX 2 1:12.916
6 129 岩崎 玲生 YH トヨタ MR2 2 1:13.023
7 124 稲木 亨 DL マツダ ロードスター 2 1:13.080
8 121 小林 キュウテン YH トヨタ MR-S 1 1:13.283
9 131 石原 昌行 DL トヨタ スプリンター トレノ 2 1:13.709
10 123 中田 博信 YH ロータス エリーゼ 1 1:14.269

レース結果

コース:名阪スポーツランド Cコース

[BC3クラス]

決勝

  • 開催日:2025/04/20
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:1回目:25℃ 2回目:31℃
  • 決勝出走:15
  • 完走:14
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 151 菱井 将文 BS Bridgestone トヨタ GRヤリス 1 1:08.473
2 150 大橋 渡 DL スバル インプレッサ WRX 1 1:08.694
3 149 一色 健太郎 DL トヨタ GRヤリス 2 1:09.072
4 138 堂本 直史 BS Bridgestone トヨタ GRヤリス 2 1:10.401
5 146 佐藤 英樹 YH 三菱 ランサーエボリューション 2 1:10.721
6 144 岡本 尚史 DL スバル WRXSTI 1 1:11.789
7 148 野中 信宏 TY 三菱 ランサーエボリューション 1 1:12.069
8 142 岡部 隆市 BS Bridgestone 三菱 ランサーエボリューション 2 1:12.709
9 147 永井 克己 TY 三菱 ランサーエボリューション 2 1:12.854
10 143 桃井 守 BS Bridgestone 三菱 ランサーエボリューション 1 1:13.249