大クラッシュでレース/終了中断。第2戦優勝の坪井 翔/宮田莉朋(au TOM’SGR Supra/BS)が悔しい2位フィニッシュ

  • 開催場所:鈴鹿サーキット
  • 開催日:2023年06月03日(土) 〜 2023年06月04日(日)
2023年オートバックスSUPER GT第3戦 鈴鹿サーキット [GT500]

台風2号の影響で線状降水帯によって金曜日の鈴鹿周辺は、時折豪雨に見舞われた。土曜の予選日には、天候は一気に回復。日曜の決勝日は快晴の空の下で450Kmレースがスタートした。ポールポジションからスタートした坪井 翔/宮田莉朋(au TOM’SGR Supra/BS)は、ピットインタイミングで順位を落としていたが、レース終盤に入って逆転トップ返り咲きの状況へ持ち込んでいた。しかし、マルチクラッシュが発生して、レース中断、終了となって2位フィニッシュ。3位に平峰一貴/ベルトラン・バゲット(MARELLI IMPUL Z/BS)が入った。

_76A0437.JPG

<予選>
台風一過。曇り空から天候は快晴へと変化して路面温度も一気に上昇するコンディションとなった。前日の豪雨に洗い流された路面は、グリーン状態だったために予選中に周回が重ねられるとラバーグリップが増し、コースコンディションも変化した。前戦で優勝を飾った坪井/宮田組が40Kgのサクセスウエイトを搭載しながらも午前中の練習走行で2番手と順調な滑り出しを見せた。午後の予選時、路面温度は40度へ。Q1でトップタイムを叩き出したのは、昨年の同レースでポールポジションを記録した国本雄資/阪口晴南(WedsSports ADVAN GR Supra/YH)だった。これに佐々木大樹/平手晃平(リアライズコーポレーションADVAN Z/ YH)が続いた。以下、Q1を突破した8位までブリヂストン装着車となった。Q2で佐々木/平手組がトップタイムを叩き出し、2番手に坪井/宮田組、3番手に国本/阪口組となった。しかし、再車検で佐々木/平手組が失格となり、繰り上がって坪井/宮田組がポールポジションを獲得。

_76A3025.JPG

<決勝>
ポールポジションから決勝をスタートした坪井/宮田組は、国本/阪口組を従えて77周レースの序盤にトップで周回を重ねた。トップ2台の背後では4番手スタートの平峰/バゲット組が3番手スタートの山本尚貴/牧野任祐(STANLY NSX-GT/BS)をパスして3位にポジションアップしていた。450Kmレースでは、2回の給油のためのピットストップが義務付けられている。1人のドライバーの最小義務周回数(レース3分の1以上)を過ぎて上位グループのマシンたちが1回目のピットイン、給油、ドライバー交代を行い始めた。国本/阪口組が26周してピットイン。坪井/宮田組は29周してピットイン。そして、アウトラップで国本/阪口組が前に出た。一回目のピットストップを先に伸ばしたチームもあって坪井/宮田組は、レース中盤で4位を走行。各車が2回目のピットインを終えて3位へ。その時点で2回目の義務ピットストップを終えていない千代勝正/高星明誠(Niterra MOTUL Z/MI)がトップを走行していた。坪井/宮田組は、国本/阪口との差を毎周約1秒詰めてオーバーテイクの射程内に収めていた。59周目に130Rを立ち上がった付近で3台が関係する接触、大クラッシュが発生。レースは赤旗の提示によって中断、その後終了となった。58周終了時点の順位でトップは千代/高星組だったが、義務ピットストップが行われていないために結果に60秒加算され、正式結果で国本/阪口が優勝となり、ブリヂストン装着勢では坪井/宮田組が2位に入り前回富士に続いて好結果を残し、シリーズランキングトップに浮上。しかしながら、アクシデントによってレース終盤でのトップ奪還のチャンスを失ってしまっただけに悔やまれるレースであった。

<ブリヂストン MSタイヤ開発マネージャー:山本貴彦のコメント>
「今回供給したタイヤのウォームアップ性能は、他社さんよりも良くなかったことで坪井/宮田組が順位を落としてしまいました。しかし温まればラップタイムは良く安定して、赤旗中断/終了直前の段階ではトップ奪還は確実だったと思います。次戦に向けてはウォームアップ含めた総合性能で競争力発揮できるよう今回の結果を反映して開発進めていきます」

レース結果

コース:鈴鹿サーキット

[GT500]

決勝

  • 開催日:2023/06/04
  • 天候:Fine-Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:46°C〜32°C
  • 決勝出走:15
  • 完走:15
  • (5.807km x 58laps = 336.806km)
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 19 国本 雄資/阪口 晴南 YH WedsSport ADVAN GR Supra 58 1:59'51.274
2 36 坪井 翔/宮田 莉朋 BS Bridgestone au TOM'S GR Supra 58 1:59'53.368
3 1 平峰 一貴/B.バゲット BS Bridgestone MARELLI IMPUL Z 58 2:00'16.577
4 3 千代 勝正/高星 明誠 MI Niterra MOTUL Z 58 2:00'19.492
5 100 山本 尚貴/牧野 任祐 BS Bridgestone STANLEY NSX-GT 58 2:00'20.829
6 14 大嶋 和也/山下 健太 BS Bridgestone ENEOS X PRIME GR Supra 58 2:00'32.987
7 16 福住 仁嶺/大津 弘樹 BS Bridgestone ARTA MUGEN NSX-GT 58 2:00'40.345
8 24 佐々木 大樹/平手 晃平 YH リアライズコーポレーションADVAN Z 58 2:01'12.132
9 17 塚越 広大/松下 信治 BS Bridgestone Astemo NSX-GT 58 2:01'19.888
10 38 立川 祐路/石浦 宏明 BS Bridgestone ZENT CERUMO GR Supra 58 2:01'24.286
11 37 笹原 右京/G.アレジ BS Bridgestone Deloitte TOM'S GR Supra 58 2:01'26.435
12 8 野尻 智紀/大湯 都史樹 BS Bridgestone ARTA MUGEN NSX-GT 58 2:01'33.619
13 23 松田 次生/R.クインタレッリ MI MOTUL AUTECH Z 57 1:59'02.628
14 64 伊沢 拓也/太田 格之進 DL Modulo NSX-GT 57 2:00'29.630
15 39 関口 雄飛/中山 雄一 BS Bridgestone DENSO KOBELCO SARD GR Supra 57 2:00'30.321
[GT500]

予選

  • 開催日:2023/06/03
  • 天候:Cloudy-Fine
  • 路面:Dry
  • 路面温度:40°C〜38°C
  • 決勝出走:15
  • (5.807km)
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 36 坪井 翔/宮田 莉朋 BS Bridgestone au TOM'S GR Supra 5 1'44.585
2 19 国本 雄資/阪口 晴南 YH WedsSport ADVAN GR Supra 3 1'44.679
3 100 山本 尚貴/牧野 任祐 BS Bridgestone STANLEY NSX-GT 5 1'44.763
4 1 平峰 一貴/B.バゲット BS Bridgestone MARELLI IMPUL Z 5 1'44.920
5 39 関口 雄飛/中山 雄一 BS Bridgestone DENSO KOBELCO SARD GR Supra 4 1'44.924
6 16 福住 仁嶺/大津 弘樹 BS Bridgestone ARTA MUGEN NSX-GT 5 1'44.945
7 17 塚越 広大/松下 信治 BS Bridgestone Astemo NSX-GT 5 1'45.275
8 23 松田 次生/R.クインタレッリ MI MOTUL AUTECH Z 3 1'45.347
9 64 伊沢 拓也/太田 格之進 DL Modulo NSX-GT 4 1'45.441
10 14 大嶋 和也/山下 健太 BS Bridgestone ENEOS X PRIME GR Supra 4 1'45.666
11 8 野尻 智紀/大湯 都史樹 BS Bridgestone ARTA MUGEN NSX-GT 5 1'45.785
12 3 千代 勝正/高星 明誠 MI Niterra MOTUL Z 3 1'46.069
13 37 笹原 右京/G.アレジ BS Bridgestone Deloitte TOM'S GR Supra 5 1'46.106
14 38 立川 祐路/石浦 宏明 BS Bridgestone ZENT CERUMO GR Supra 4 1'50.030
- 24 佐々木 大樹/平手 晃平 YH リアライズコーポレーションADVAN Z DNS