H.コバライネン/坪井翔(DENSO KOBELCO SARD LC500/BS)が2位をゲット。以下9位までをブリヂストン装着車が占める

  • 開催場所:富士スピードウェイ
  • 開催日:2018年05月03日(木) 〜 2018年05月04日(金)
39 and 38.jpg

2018年オートバックスSUPER GTシリーズ第2戦は、富士スピードウェイで開催され決勝日に55,000人の大観衆を集めた。予選日の午前中にサーキットが濃霧に包まれ、大幅にタイムスケジュールが変更されたが、決勝日は快晴に恵まれゴールデンウィークの真っ只中に白熱した500キロレースが展開された。予選5番手からレースの中盤で一時はトップを奪ったコバライネン/坪井組が、2位でゴールした。

<予選>
前日の夜半から豪雨、強風に見舞われたが、予選日の朝方にはおさまったものの濃霧がサーキット周辺を包み込んでしまった。午前中のスケジュールは遅延。午後に霧が晴れて以降、30分の練習走行、その後20分間の予選セッションでのタイムアタックで決勝のスターティンググリッドを決した。立川祐路/石浦宏明(ZENT CERUMO LC500/BS)がポールポジションを獲得、2番手に大嶋和也/F.ローゼンクヴィスト(WAKO’S 4CR LC500/BS)が位置してフロントローをブリヂストン装着チームが独占した。


<決勝>
決勝日は快晴に恵まれた。今回の500キロ(110周)レースは、2回のピットイン、3スティントが義務づけられていた。レースの序盤からトップグループの順位が変動する展開の中で、DENSO KOBELCO SARD LC500のスタートドライバー、コバライネンが23周目にトップに立ってレースの主導権を握った。38周目にピットイン、ドライバー交代。坪井は世界耐久選手権出場のために欠場した小林可夢偉のピンチヒッターとして参戦。担当のスティントでトップを堅持して再びコバライネンにバトンタッチした。最後のピットインのタイミングでトップを奪われるも2位ゴール。3位に立川/石浦組が入った。

39 podium.jpg

<ドライバーコメント>
H.コバライネン選手「開幕戦では、全く良いところがなかった。その後のテストでマシンの不具合が見つかって、修復されると速さを取り戻すことができた。これが本来の状態だ。優勝できなかったことは残念だが、マシンもタイヤも安定して速い。第3戦以降が楽しみだ」


坪井翔選手「予選日の濃霧によってドライブするチャンスが無かったのですが、やっと決勝日のフリー走行で数周走ることができて、マシンの状況を確認できました。初のGT500クラス参戦でものすごく緊張しました。ヘイキ(コバライネン)さんがどんどん順位アップしているのを見て自分も頑張ろうと思いました。タイヤがウォームアップしてからはラップタイムも安定して周回できました。とても良い経験をさせていただきました」


<ブリヂストン MSタイヤ開発部マネージャー:松本真幸のコメント>
「結果として多くのブリヂストン装着車に上位を占めていただいたのですが、優勝を逃してしまって残念です。優勝したNISMOさんのピット作業の早さは大きなアドバンデージでした。そして、コースイン直後のウォームアップ性の良さに負けてしまったので、第3戦以降でその点を挽回して優勝を目指します」

レース結果

コース:富士スピードウェイ

[GT500]

決勝

  • 開催日:2018/05/04
  • 天候:Fine
  • 路面:Dry
  • 路面温度:36°C〜23°C
  • 決勝出走:15
  • 完走:14
  • (4.563km x 110laps = 501.93km)
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 23 松田 次生/R.クインタレッリ MI MOTUL AUTECH Z 110 2:52:02.048
2 39 H.コバライネン /坪井 翔 BS Bridgestone DENSO KOBELCO SARD LC500 110 +09.738
3 38 立川 祐路/L.ジャトン BS Bridgestone ZENT CERUMO LC500 110 +23.450
4 36 J.ロシター/関口 雄飛 BS Bridgestone au TOM'S LC500 110 +33.144
5 6 大嶋 和也/F.ローゼンクヴィスト BS Bridgestone WAKO'S 4CR LC500 110 +35.326
6 12 佐々木 大樹/J.マーデンボロー BS Bridgestone カルソニック IMPUL GT-R 110 +36.216
7 1 平川 亮/N.キャシディ BS Bridgestone KeePer TOM'S LC500 110 +38.510
8 8 野尻 智紀/伊沢 拓也 BS Bridgestone TGR中ジHSR旭ロードスター 110 +1:02.192
9 100 山本 尚貴/J.バトン BS Bridgestone RAYBRIG NSX-GT 110 +1:17.582
10 3 本山 哲/千代 勝正 MI CRAFTSPORTS MOTUL Z 109
11 17 岩澤 優吾/小暮 卓史 BS Bridgestone KEIHIN NSX-GT 108
12 19 国本 雄資/山下 健太 YH WedsSport ADVAN LC500 108
13 24 J.P.デ・オリベイラ/高星 明誠 YH フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-R 108
14 16 武藤 英紀/中嶋 大祐 YH MOTUL MUGEN NSX-GT 108
- 64 B.バゲット/松浦 孝亮 DL Modulo Epson NSX-GT 45 DNF
[GT500]

予選

  • 開催日:2018/05/03
  • 天候:Cloudy
  • 路面:Dry
  • 路面温度:34°C〜35°C
  • 決勝出走:15
  • (4.563km)
順位 No ドライバー タイヤ チーム マシン シャシー エンジン 周回数 Delay(Lap) ベストタイム ベストラップ タイム
1 38 立川 祐路/L.ジャトン BS Bridgestone ZENT CERUMO LC500 9 1:27.904
2 6 大嶋 和也/F.ローゼンクヴィスト BS Bridgestone WAKO'S 4CR LC500 10 1:28.074
3 23 松田 次生/R.クインタレッリ MI MOTUL AUTECH Z 9 1:28.147
4 36 J.ロシター/関口 雄飛 BS Bridgestone au TOM'S LC500 9 1:28.229
5 39 H.コバライネン /坪井 翔 BS Bridgestone DENSO KOBELCO SARD LC500 11 1:28.471
6 16 武藤 英紀/中嶋 大祐 YH MOTUL MUGEN NSX-GT 9 1:28.524
7 3 本山 哲/千代 勝正 MI CRAFTSPORTS MOTUL Z 9 1:28.571
8 19 国本 雄資/山下 健太 YH WedsSport ADVAN LC500 5 1:28.638
9 1 平川 亮/N.キャシディ BS Bridgestone KeePer TOM'S LC500 10 1:28.676
10 100 山本 尚貴/J.バトン BS Bridgestone RAYBRIG NSX-GT 11 1:28.683
11 64 B.バゲット/松浦 孝亮 DL Modulo Epson NSX-GT 9 1:28.808
12 8 野尻 智紀/伊沢 拓也 BS Bridgestone TGR中ジHSR旭ロードスター 9 1:28.838
13 12 佐々木 大樹/J.マーデンボロー BS Bridgestone カルソニック IMPUL GT-R 12 1:28.884
14 17 岩澤 優吾/小暮 卓史 BS Bridgestone KEIHIN NSX-GT 9 1:28.907
15 24 J.P.デ・オリベイラ/高星 明誠 YH フォーラムエンジニアリング ADVAN GT-R 8 1:28.978