運転姿勢をバッチリ決めて、ステアリングの基本操作を学んだら、次はペダルの基本操作だ。ステアリングと違ってペダルはそのメカニズムにも少し触れよう。アクセル、ブレーキ、クラッチのそれぞれの仕事ってこと。これを理解すれば、その操作の仕方だって「そうなんだ!」って理解してもらえると思うな。
まずはブレーキングからだ。
ドライビングのなかで最も難しいのがブレーキング。なぜ難しいかって?速く走るのには「スピードをコントロールする」ことでしょ。加速も減速もスピードコントロールのうちだし、さらに加速Gよりも減速Gのほうが強いんだ。タイヤにかかるチカラも強い分、失敗もしやすいんだよね。だから「ブレーキで速く走る」ってのはレーシングドライバーではウデの見せ所ってわけ。ブレーキングを物理的に表現すると「タイヤと路面の摩擦をより多く使ってスピードをさらに落とすこと」になる。もちろん、その間荷重移動も自然に起きているし、その先のコーナリングするためのタイヤの能力も残さなければいけない。おっと話しが難しくなってきたのでこの辺の内容はあとにしてブレーキングだけの話しに戻そう。
スポーツドライビングでのブレーキングの理想は、もちろんのこと、
短い時間で、素早く適当なスピードにダウンすること=制動時間・距離を短くすること
だね。だからブレーキが弱すぎては制動距離が長くなるし、急に強く踏みすぎるとタイヤがロックし、また制動距離が長くなる以前に、コントロールができなくなる。で、ボクのお薦めブレーキングは、
最初にドン!と踏み、ジワーッと緩めていく
方法。例えば、50km/hで曲がるのが理想のコーナーで、
①ストレート100km/hから最初のドン!で60km/h程度まで落とし(第1次減速)
②制動具合を確かめながら、少しずつコーナリングをはじめ、理想のスピード50km/hまで落としていく(第2次減速)
最初のドン!でクルマがまっすぐのうちに一気に減速するのは、ブレーキングに対するタイヤの接地がいちばん強いから。そのままだとタイヤに曲がるチカラがなくなっていくから、ブレーキを少しずつ抜きながらコーナリングをはじめるんだ。第1次減速はロック寸前が一番おいしい。「ロック」っていうのはタイヤと路面の摩擦に対して干渉しすぎる(タイヤの回転を余計に抑える)とタイヤと路面は摩擦しあうことをやめてしまって起こること。タイヤと路面の関係は見守りつつも、コントロールするのがキミの役目だ。分かれさせたり、ダラダラ長く続けてもいけない。これがブレーキングでは一番のポイント。
具体的には、
①ABSがついているクルマ→それが効くか効かないかのところ(グッグッグッというペダルに返る振動)
②ABSがついていないクルマ →タイヤがロックするかしないかのところ
タイヤから、スーッ(キーッじゃないよ)という低いスキール音がでるのが一番ギリギリのブレーキングだ。
では続けてアクセル操作に移ろう!
山野哲也のEnjoy!
スポーツドライビング
第4回 上手く使うためには?ブレーキングで速くなる!
ドライビングのなかで最も難しいブレーキングをマスターしよう!
17.05.29 | 最終回 「タイヤとドライバー」でパートナーシップを組もう! |
17.05.29 | 第14回 荷重移動を有効に使おう! |
17.05.29 | 第13回 最もムズカシイ複合コーナリング、これを極めれば完璧だ! |
17.05.29 | 第12回 さあハイスピードコーナリングにチャレンジ! |
17.05.29 | 第11回 連続コーナリングでライバルに差をつけよう! |
17.05.29 | 第10回 まずは低中速コーナリングをしっかり走ろう! |
17.05.29 | 第9回 ブレーキングを極めよう! |
17.05.29 | 第8回 ヒール&トゥはスポーツドライビングの基本! |
17.05.29 | 第7回 肝心なシフトワークは確実にマスター! |
17.05.29 | 第6回 丁寧に!が基本だね |
17.05.29 | 第5回 回転をロスなく路面に伝えよう! |
17.05.29 | 第4回 上手く使うためには?ブレーキングで速くなる! |
17.05.29 | 第3回 ステアリングはクルマへの鞭。上手く使うためには? |
17.05.29 | 第2回 ドライビングポジションを決めよう? |
17.05.29 | 第1回 「速い」「うまい」ってどんなこと? |
17.05.29 | プロローグ なんで「スポーツドライビング」なの? |
17.05.26 | インストラクターの山野哲也です! |